カテゴリ:精神的ストレス



臨床から見る精神的ストレスと自律神経
『臨床から見る精神的ストレスと自律神経』 日時:12月26日(木) 20:00~21:30 会場:zoom 視聴期間:2024年12月29日~2025年1月15日 内容 ・精神的ストレスと自律神経 ・運動と精神的ストレスの自律神経反応の違い ・ストレスから身を守るには逃げるが勝ち ・脂肪肝とストレス、脂肪肝の役割 ・ストレスを知るための問診 ・ストレスのモニタリング ・「考え癖」が自律神経を乱す ・ストレスの対処法(コーピングなど) ・自律神経が乱れやすい人の性格 講師 理学療法士 及川文宏
短期間の精神的ストレス ➡︎交感神経の機能亢進 + 副交感神経の機能減弱 ➡︎筋肉が硬くなる ➡︎首・肩こり、腰痛など 長期間の精神的ストレス ➡︎交感神経の機能亢進 + 副交感神経の機能亢進 ➡︎筋肉が硬くなる + 免疫系のトラブル、不定愁訴が増える  ➡︎首・肩こり、腰痛など。風邪を引きやすくなる、アレルギー症状が出やすくなる。身体の様々なところに不調をきたしやすくなる どのような対策が必要か? 「交感神経が高まっているから、落ち着かせて!」 これで、交感神経が落ち着いて肩こりが無くなったら、みんな苦労しないですよね苦笑。 ・交感神経を落ち着かせる ・筋肉の力を抜いてリラックスする この2つは、なかなか意識的に出来ないですよね。だからみんな困っているんですもんね。 筋肉の力を抜くための行動とは? (交感神経を落ち着かせるための行動とは?)