皮膚科に勤める
理学療法士 地口より
本日は、
最近のアトピー性皮膚炎の
治療方針のひとつある
プロアクティブ療法
について
お話ししたいと思います。
プロアクティブというと
CMでよくやっている
化粧品を連想しますが、
ここでいうアトピー領域の
プロアクティブとは、
症状がわりあい軽微な方に適用される
次起こりうる湿疹対策として
湿疹が出ていない時期にも
外用薬を塗ること
です。
アトピー性皮膚炎は
一度症状が良くなっても
再び湿疹を繰り返すことの多い
慢性化しやすい皮膚疾患です。
患者さんの全てではないですが、
皮膚のバリア機能をつかさどる
タンパク質(フィラグリンと呼ばれています)
に変性があり、
遺伝的に肌が弱い方が多いそうです。
なので一旦症状が落ち着いても、
少しの刺激やアレルゲンの侵入でも
湿疹やかゆみといった
症状を呈しやすい。
目に見える湿疹の症状が
落ち着いた状態でも
完全に外用を止めることなく、
数日に1回
するとその期間に塗らなかった群と比べて
炎症が起こりにくい
データが多くあるということ。
また、炎症症状が起きてから対応するよりも
ステロイドランクの弱い
ステロイドで治療できるということ
しかし、皮膚科学会で
推奨されているこの考え方は
あまり患者さんに
好んで受け入れられていないのが
現状のようです。
当院の医師に聞いても、
やっている患者さんは
ほとんどいない。とのこと
(わりとうちに通う患者さんは
重症な方が多いからかもしれませんが…)
やはり症状が目に見えていない時に
薬を使いたくない
ということが大きいと思います。
プロアクティブ療法に用いる
ステロイド外用薬は作用の弱い
ランクの低いものですが、
そうは言っても
長く使えば副作用も
起こりうる薬ですから
患者さんも慎重です。
薬の使い方はもちろん
担当医と話し合いながら、
指示に従っていただきたいのですが、
アレルゲンが侵入しても
刺激に負けない
バリア機能を持った
過敏に反応しにくい肌を
体の中から作れた
としたらどうでしょう?
・自律神経のバランスを正す
・皮膚循環が良くなるような姿勢づくり
・免疫機能を高める腸内環境づくり
・質の良い汗をかける汗腺トレーニング
・血流を良くするための基礎体温を上げる
などなど、
以前も書きましたが、
薬以外にも
セラピストにしか出来ない治療法が
沢山あると思います。
この辺はアレリハ主催の勉強会にて
是非知っていただけたらな、
と思います。
本日もお読みいただき
ありがとうございました(^∇^)
※ブログの写真はネットよりお借りしています。
【日本アレルギーリハビリテーション協会】
今後の研修会や
アレルギーセラピストコース
自律神経セラピストコース
などの予定につきましては、下記のリンクをご確認ください。