皮膚自体でも紫外線を防御している!?

皮膚から人を元気にしたい

 

理学療法士の高橋美穂です。

 

 

 

 

皆さんは皮膚自体が紫外線を防御していることをご存知ですか?

 

 

今回は・・・

 

①メラノサイトとメラニン色素

 

②ケアトヒアリン顆粒 

 

についてお伝えします。

 

 

 

以前に表皮4層がいかに外部の刺激から

 

身体を守っているのかをお伝えしました。

 

http://ameblo.jp/hanaharumiho/entry-12212913784.html

 

 

皮膚の最表面の表皮は4層構造です。

 

表皮の最下部に位置するのが基底層です。

 

その基底層の一番下には基底膜という膜が存在しています。

 

この基底膜が真皮と接し、栄養と酸素を受け取っています。

 

 

 

 

①メラノサイトとメラニン色素

 

 

基底膜から栄養と酸素を受け取った基底細胞は分裂を始めます。

 

この細胞をケラチノサイト細胞と言います。

 

基底層にはそれ以外にもメラノサイトという

 

色素細胞も存在しています。

 

メラノサイトは皆さんもよくご存知の

 

メラニン色素を生成する細胞です。

 

基底細胞7〜8個に1個の割合で存在しています。

基底膜と基底層が、表皮の培養システムの基地となります。

 

この基底層と基底膜が紫外線等の影響で傷つくと、

 

基底層で正常の働き(細胞分裂)ができなくなります。

 

栄養と酸素の受け渡しができず、新陳代謝低下の原因になります。

 

 

そのためメラノサイトがメラニンという

 

黒い日傘をさして、

 

新しい細胞をつくる基底細胞の核(DNA)を守ろうとします。

 

この黒い日傘(メラニン)がいわゆるシミです。

 

シミの原因であるメラニンは肌の敵!

 

と思われがちですが、

 

基底細胞の核を守るとても大事なガードマンなのです。

 

 

 

②ケアトヒアリン顆粒

 

有棘層から顆粒層へ移動してきた細胞は、

 

水分や不必要となった細胞小器官を失い

 

少し潰れた扁平型に形を変えていきます。

 

また、同時に細胞内にフィラグリンの元となる

 

(前駆体)プロフィラグリンを主成分とした

 

ケアトヒアリン顆粒と呼ばれる顆粒を

 

つくることから顆粒細胞と呼ばれる細胞に変化します。

 

 

ケアトヒアリン顆粒はケアトヒアリンという

 

ガラス質状の小さな凹凸を持つ物質で、

 

表皮内に侵入した紫外線を屈折

 

させ皮膚を守る働きをしています。

 

 

 

私たちの表皮は、ただ単に基底層で誕生し、

 

角質層から垢等になって剥がれ落ちるだけではありません。

 

 

その過程の中で体内を守るための免疫を作り

 

紫外線をなんとしてもブロックしようと努め、

 

2方向バリア(皮膚内部の水分保持、外部刺激からの保護)

 

をして私たちの健康を守る努力を日々行っています。

 

 

次回は紫外線を受けた皮膚の反応についてです。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長野リハビリテーション研究会ACT

ぜひセミナー情報をチェックしてみてください!

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

高橋美穂